• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

私大苦境…4割定員割れ、78法人が破綻の恐れ

読売新聞
208
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 元衆議院議員・多摩大学ルール形成戦略研究所客員教授

    私大の存続の為に留学生を増やしたりする行為は本末転倒と思う。そもそも日本人が魅力を感じでいないから、学生が集まらないのであって、それを留学生で穴埋め的発想はありえない。それでも経営したいのなら、税金を投入しないでやってもらいたい。


  • グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル 代表パートナー

    供給が増える中、少子化で需要が減れば、(留学生が増えない限りは)定員割れが出るのは、必然だと思う。この業界にいると民間企業に比べ圧倒的に経営努力が足りない大学が多すぎる。私企業でも倒産するのだから、大学が破綻するのも必然でしょう。破綻処理法制の充実やM&Aの促進など、新陳代謝を促す仕組みが一番重要だと思う。


  • 元数学者?

    天下り先になってる大学の延命措置を続けて、税金を無駄使いした文科省の責任は重いと思います。
    早く御陀仏させておけば、そのお金で全国の小中学校に、クーラー何台付けることができたことか。
    まあ、他省庁の官僚の圧力も、あったんだと思いますが?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか