• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「どういう漢字?」「犬の名前かよ」子どもへの名付けで叩かれた、芸能人夫婦たち

サイゾーウーマン
2
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • もやしっ子

    名付けは世相を反映する。
    戦時中に「勝」の字が多く使われたように。

    キラキラネームは、「いかに現代人が、人より目立つことを重視しているか」ということを示していると思う。

    私たちは、過去の時代の人に比べ、目立たず、注目されないことを、ひどく恐れている。
    関心を集められない人は、価値が低いと思わされている。
    そこで、我が子の名付けにおいても、「無難な名前」よりも、「奇異に思われてもいいから印象を残す名前」を目指す。
    それがキラキラネームの動機なのだと思う。
    (特に、芸能人は目立つのが商売であり、そのためなら何でもするだろう。子供の名付けもその一環だ)


    実際、キラキラネームでなくとも、親の多くが、名付けにあたって「なるべく人とかぶらないこと」を重視する。
    響きも字面も、かぶらないことを優先するなら、多少の差はあれ、変わった名前にならざるを得ない。
    かぶらないことが先に来るので、願いや意味は後付けである。

    戦前から戦後にかけては、人と名前がかぶることなど、珍しくなかったはずだ。
    私の祖父母は、それぞれの親戚で名前がかぶった人が何人かいた。また、私の祖母と、私の妻の祖母は同じ名前だったりする。探せばいくらでも出てくるだろう。

    人とかぶらないこと、唯一の名前であることを重視する限り、これからもキラキラネームは量産され続ける。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか