• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

2020年までに日本をWi-Fi大国へ。タウンWiFiが日本の眠った通信インフラを目覚めさせる

455
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • NewsPicksアカデミア アンバサダー/コンサルタント/日本ビールかけ協会 Performer

    わざわざ品質やらスポットやら我慢してそんなことしてるより、キャリアのセルラー大容量プラン契約するべきだと思うけどなぁ。頑張って2GBとかにおさえようとWi-Fi探してなんてことやるより、少しお金出して20GBとかのプランを契約すればいいのに。不自由さ我慢してるコストのほうが絶対高い。

    ローミング高いっていう外国人ならわかるけど


  • 株式会社OCT-PATH 取締役CTO

    え?5Gが普及したらいらなくなるんじゃないの?

    都内とかでフリーwifiを利用したうちの半分くらいは「遅くて使い物にならん」だった。

    だから俺は5Gに期待するわ。(日本のキャリアは素直に料金さげてね、マジで)


  • 都内IT

    都内と地方とで格差の感じるものの一つですね。

    山手線内だとWifiに困りません。自動接続じゃないのを気にする人は、無料で良いサービスを欲しいって人なので、いわゆる「フリーライダー」。そういう人に何かを与えても経済的には回らないのでいいとは思えませんね。ただ海外の人にWifiを使って欲しいってのも、これだけコンビニやスタバやホテルで無料Wifiがある中、あとはどこで繋がって欲しいのか、全くわかりません。

    ちなみに地方だと無料Wifiは飛んでない所が多いので困ることはありますが、普通の格安SIMの回線で事足りますし、なにもわざわざ動画をみることもない。
    なので私はこれ以上の無料Wifiスポットは不要と思っております。

    ただし。

    オリンピックにむけてWifiルータの増強はして欲しいかな。同時接続数や速度の問題はちょっとバカにならないです。Gmailすら読み込めんことがあるようではきついです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか