• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

管理職も労働時間を把握、厚労省 来年4月から義務化

日本経済新聞
213
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 某IT企業社員

    管理職の残業時間は青天井。
    そもそもそれが間違いで、セルフマネジメント出来ない管理職の何が管理かと。
    あとは管理のために時間使ってるマネージャー多い。教育ではなくてね。


注目のコメント

  • SEの経験値で広告マーケするマン

    日本は管理職の仕事を履き違えている。
    自身の力が及ぶ範囲のアウトプットを最大化する事がほぼすべて。
    上に媚びを売ったり報告書を作るのが仕事じゃない。
    無駄な管理職が多すぎて機能不全に陥ってる会社が多すぎる。


  • とある金属材料メーカー 主幹(Manager)

    名ばかり管理職が多い中で、きちんと管理職としての仕事をしないと管理職になれないような仕組みや制度づくりが必要ではないか?
    会社によっては、働かせ放題なので管理職にするというところも現実にはありますから。


  • 株式会社oneself. 代表取締役(産業医)

    既に高プロ状態である管理監督者。

    課長補佐クラスあたりから管理監督者として取り扱っている企業などざらにあるのではないでしょうか。

    そもそも労働基準法のスピンオフである労働安全衛生法において、一定の労働時間を超えており申出があった者には医師による面接指導を行わないといけないと10年ほど前より定められていますが、これも労働時間を把握しないとできないことなので、今までどうしてたんだろうと‥


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか