• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

保育所の入所選考にAI導入へ 高松市

NHKニュース
15
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 元Mckinsey、厚労省室長、現在Bloomin’ JAPAN(株)、慶応大講師、TVコメンテーター 代表取締役

    これを待ちわびた人は多いのではないか。手作業・アナログの世界で膨大な事務コストが割かれていたことを考えると、遅すぎたきらいさえある。


  • 「データに基づいて子どもをどの施設に入れるかの選考作業はAIを使ったシステムで行う」

    システムや機械に判断させるというような表記は、一見人によるバイアスを含まないことを想起させますが、AIに関しては注意が必要ですね。

    教師データは従来の人による選考作業のデータなのではないですか?もし人による選考に不公平性が潜んでいた場合、それも学習されてしまうと思いますが、どうなのでしょう?

    本質的に統計的であり、将来が過去と同じという前提のAIに、将来の公平性を委ねるとすれば、それは無理筋ですので、あくまで業務の自動化という理解で留めておくのがいいと思います。


  • 東京洪誠病院 画像診断専門医

    地方では、すでに保育所は余ってきている。

    注意しなければならないのは、どこに入所させるのかの配分を人工知能で行うということ。足りないわけではない。ただし、もしかしたら、高松市では足りてないのかもしれない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか