• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「発車ベル」やめます JR東、駆け込み防止で実験へ

362
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 元へっぽこSE 現へっぽこ庶民

    ---
    ベルを使わず、車両に設置された車外向けのスピーカーでドアの開閉を知らせる実証実験を始める。常磐線各駅停車の亀有(東京都葛飾区)―取手(茨城県取手市)間が実験対象
    大音量のメロディーがホームから離れた改札口付近でも聞こえてしまうことが、駆け込みを誘発しているとみて実験を決めた。
    ---

    ダッシュしてきてそのままタックルされるのはほんと勘弁。
    体格いいと無理して乗ってこれちゃうから困る。


注目のコメント

  • badge
    戦略物流専門家 日経「物流革命2024」、PHP「最先端の物流戦略」など日米中韓台越で、40冊以上出す著者であり、起業家

    前から思ってましたが、ベルが鳴ってから、閉まるまでの時間が長いのが問題です。
    ベル=ドアクローズであれば、駆け込みようがありません!

    また、信号の黄色も同じです。黄色の時間が長すぎなので、黄色でアクセル踏む人がいます。
    黄色になったら、ブレーキを踏むしかないというタイミングにするべきです。

    日本は優しすぎるのか、クレームに弱すぎるのか、へんなことをしがちですよねー苦笑


  • 某広告代理店 人事部長

    阪急電鉄は、発車ベルがなくなりました(始発駅を除く)。
    ただ、乗客が一定のマナーをわきまえていないと機能しませんね。また、混雑が激しいと閉められない場面がよくあります。客がドアに挟まれる事故のないよう、客のほうも慣れないといけません。

    阪急淡路駅(発車ベルなし)の光景をどうぞ。
    https://youtu.be/J7mnIbmOLPg

    追記
    新しい車両では、車両のスピーカーからチャイムも流れますし、ドア上部にLEDもついています。駅の設備の一斉放送はなくてもよいかもしれませんね。

    常磐緩行線E233系のドア開閉
    https://youtu.be/mYJUBnBnwL0


  • NoVember Works Fashion Project Management

    大賛成です。「閉める予告」をしなければ駆け込みするのに躊躇する人も出てきそうですもんね。

    僕だけかも知れないのですが、車内アナウンスやホームでのアナウンスも苦手です。耳から脳がキーンとなって、すごく不快な気持ちになります。 外国の暮らしに慣れちゃって、日本に帰ってきた時のカルチャーショックはTVのCMが15秒おきにバンバン流れることと、電車の中がうるさい、ということでした 笑 乗客ではなく、車内アナウンスが。

    目の不自由な方を思うと、とても親切なんですけどね。

    日本は本当にいい社会だなと思うのですが、時に親切過ぎてしまって、ユーザーが甘えてしまい、やってもらう事自体が当たり前になってしまう所は課題点ですよね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか