• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

社員の離職を防ぐ「リテンションマネジメント」の施策とは?〜青山学院山本教授インタビュー(前編)〜

TUNAG - エンゲージメント経営コンサルティング
24
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 某ITコンサルの人事担当

    リテンションマネジメント、初めて聞きました。
    メンバーとマネジャー層とのコミュニケーションはかなり大事だと思っています。気軽に言える環境が、見てくれている感があり、安心して仕事ができるのだろうと。また業務に関係のない、メンター導入し、そして彼らに研修などすることが大切だとも。利害関係のない先輩や上司がいることで、忌憚なく意見や相談ができますもんね。

    あと最後に、、、
    こういった記事を見ていると必ず「コマツウェイ」がでてきます。やはりこういった理念というか、信念というかが必要なのだろうとも思います。不安になったときに振り返り、判断の軸になるものがいるんだろうなぁ。GoogleのDo the Right Thingも素敵。


  • Vitalica株式会社 代表取締役CEO

    離職率にフォーカスしすぎないことも重要。
    組織の機能に問題があって離れていくので、組織改善のアプローチが根本的には必要になる。

    組織の機能不全は大方コミュニケーション不全になる。組織は人でできているので。

    コミュニケーション不全はリーダーシップの問題に行き着く。
    一番前で引っ張っていく、もしくは一番上で担がれて指示を出す、そうしたリーダーは機能不全の要因となる。

    組織の機能を最大化できるリーダーは部下・メンバーの横のつながりを強化できる能力を持っているかどうかである。
    メンバー同士でコミュニケーション、学び合いができることが、組織の機能が改善されて、離職率の低下にも繋がる。

    そんな新しいリーダーについて本を書きました。
    参考にどうぞ。

    「BRIDGING LEADER:成長する組織に必要なリーダーとは」6/16,17期間限定で無料配信キャンペーン中です。
    http://amzn.asia/fB9QfJR


  • 東亜エレクトロニクス株式会社 ハマトウカンパニー 品質保証部/部長代理

    雰囲気は確かに重要だけど、砕けすぎても厳しすぎてもいけない。そのバランスの取り方が非常に難しい。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか