[東京 8日 ロイター] - 内閣府が8日発表した2018年1─3月期実質国内総生産(GDP)2次速報値は、1次速報値から変わらずだった。前期比は0.2%減(1次速報値0.2%減)、年率換算では0.6%減(同0.6%減)。ロイターの事前予測調査では、中央値が前期比0.1%減、年率0.4%減だった。

民間設備投資は、財務省の法人企業統計を反映させ、1次速報値の前期比0.1%減から0.3%増に上方修正された。

一方、個人消費は1次速報値の0.0%減から0.1%減に下振れ。内閣府によると、基礎統計のうち「サービス産業動向調査」の確報で17年10─12月期が上方修正されたため、前期比での下押し要因となった。

茂木敏充経済再生担当相は「足元の状況を踏まえると、消費が持ち直しているとの見方は変わらない」と述べた。

民間在庫の寄与度もマイナス0.1ポイントからマイナス0.2%ポイントに下方修正された。

名目GDPは、前期比では0.4%減と1次速報値から変わらなかったが、年率換算は1.5%減から1.6%減に引き下げられた。

*内容を追加します。

(梅川崇)