• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

DRAMメーカーだけが潤う半導体市場は不健全(津田建二)

Yahoo!ニュース 個人
27
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 個人投資家 個人投資家

    DRAMメーカー各社が意図的に生産量を増やさなかったとしても、カルテルを組んでやったものでなければ、個別企業の生産計画の結果であり、何の問題もない。

    そもそも、設備投資やウエハー投入量は、顧客からのフォーキャストやWSTSなどの予測に基づいて決める。顧客への供給を意図的に絞って、価格を上げるなんてことはしないし、できない。

    価格を決めるのは、予想を上回る需要であり、昨年来、それが続いているということだ。

    あと、4月に、米国でサムスン電子、SKハイニックス、マイクロンを相手に消費者集団訴訟が起こされているので、これに触発されたということもあるかもしれない。
    http://japanese.joins.com/article/987/240987.html


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか