• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

大変です!弁当ベンダーの「東京2020問題」

263
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • IT企業

    ボランティアありきの対策?


注目のコメント

  • B Venture Cpital創業者 ブラジル サンパウロ在住

    オリンピックでいろんな商機はあるんだと思うんですけど、残念ながら人がたくさん来すぎて品切れになるというところまではいかないと思います、ホテル以外は。

    サプライチェーンもなにもないブラジルですらビールすら有り余ってましたから。皮算用をしすぎない方向の注意も必要。

    しかも何十年に一度のことですから、多少ここで当たっても、とりっぱぐれても人生に大きな変化はないでしょうし。

    とはいえ、ブラジルではオリンピックのために、ワールドカップのためにホテルがぼこぼこ建って、その後ほぼ廃業寸前というところはたくさんあります。土地売った人、建設業者は儲かったけどホテル業者はその後破綻に追い込まれるところも。ババを表に向けたババ抜きなのに良くやるなあ、と思って見てました。


  • badge
    ㈱ニューロープ CEO / PIIF 准教授 / 純文学小説家

    記事の最後にある通り、特需に対応するための設備の改良や要員確保に投資をしても、1.5か月でその特需が過ぎ去ることを考えるとなかなか手を出しづらい領域。収益を残すのが難しく、下手をすると過剰設備、過剰人員といった負債を抱えることになります。
    実際は余剰設備とアルバイトで凌ぐみたいなところが現実的なんじゃないかという気がします。


  • ㈱うちの子も夢中です 代表取締役

    正直オリンピックにのせられてGAPとる気にならないです。
    農政正気かと思いますが。
    理由は
    ・既に生産履歴を県に提出し認証を受ける制度を使っている
    ・抜き打ち検査を含め様々な外部チェックを受けている
    ・そもそも国外流通は考えていない
    ・小売りがそんなに乗り気でない
    ・消費者が知らないから販売有利性がなく価値がない

    輸出を考えているところ以外にメリットが見出だしにくいんですよねー。既存のシステムでも近しいものがありますし。
    特に最後が重要で農業者にあれこれ言う前に消費者に周知徹底をした方がいいですよ。
    こだわりの店でも完全有機コーナーを作ると大多数のお客様が寄り付かなくなるというバイヤーの意見も聞きます。GAPも同じじゃないですかね。

    オリンピック終了後に意識高い客は全体の何%なのか冷静に分析した方がいいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか