• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

非効率なPTA活動、ITを駆使し8分の1の負担に

AERA dot. (アエラドット)
362
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    まさに先日、新学年第1回目のPTAが開催されて参加出来ず。後日担任の先生から電話で連絡を頂き、「最後のくじが小宮山さんになりまして」と。私はそうなっても仕方ないと思っていたので「お引き受けします」とお伝えしました。

    今から5年前、子どもが小学校1年の時にPTAの役員をさせて頂きました。学校の勝手が分からないながらも、こちらは挙手して。年に1度、先生と親対象に行われる研修の企画・実行を担当。

    主に企画の際に、8人くらい集まった親御さんたちに「みなさんとメールでやり取りさせて頂けたら助かりますが、いかがでしょうか?」と話したところ、皆さん快諾。Google docs等使えば各自で追加や修正も出来、効率的だと個人的には考えたためです。

    「では、皆さんのメールアドレスを教えてください」とお話ししたところ、書いて頂いたのは携帯キャリアのアドレスでした。そのため、「PCやスマホで見られるアドレスは?」とお尋ねしたところ、「持っていません」「主人がPCを主に使っていて」「ガラケーしか持っていません」という回答。

    ・・・!

    と一瞬思いましたが、それは私の勝手な想定外。
    皆さんがお持ちのツールでやり取りし、出来ない部分についてはミーティングの時に確認することで乗り越えました。

    また、そのミーティングも何度となく開催されたのですが、アジェンダが最初にないものもありました。私自身出席する時間が限られていたため、「次回からは私が司会をさせて頂こう」と思い、「今日のミーティング時間」「その日のアジェンダ」「決める必要があること」を最初に話し、最後に「次回までにやること」をシェアしました。

    ある時、先輩の親御さんから、「小宮山さん、PTAの会議はそんなにテキパキするものではなく、PTAの集まりを通じて他の親御さんとの交流を楽しみにしている方もいらっしゃいます」と言われ。

    なるほどと。

    PTA、いろいろと課題はあるようですが、私自身は学ぶことが多いです。


  • 元数学者?

    元高校教師ですが、確かにPTA活動は面倒くさいのはわかります。教師の係の人も休日に出てきたりして、誰も喜んで係になりません。基本、クラブ活動ではないので、手当が出ないのを知ってられますか?

    でも、学校は保育所ではないので、保護者も協力して子供達の教育していく所だという論点が抜けてるのではないでしょうか。

    家の近くでも、高齢者のポランティアが通学指導してるのを見かけます。アメリカでは小学校の間は親が送り迎えするのが当たり前だそうです。少し前は集団登校をしていて、保護者も協力的だったんですが、今はそういう風景を見かけません。前に先生がポランティアの人達に交じって、家まで送っていくのを見かけました。こんな事してたら、次の日の教材研究できませんよね。
    アメリカでは遠足も親の車に分乗して行くのが習慣になってるそうですよ。
    http://www.kyoushi.jp/entries/3042


  • マスコミ

    ベルマークは悪の象徴みたいになってますね。
    個人レベルで応募して、得られたポイントみたいなものに換算。そのポイントを投げ銭みたいな形でPTAに集約する仕組みを作れば解決?
    はっ! ブロックチェーンの出番!?

    追記
    っていうか、Tポイントを寄付すればよくね? ベルマークだって一種のポイントみたいなもんだし


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか