• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ついに早稲田・慶応も無試験で「はい、合格」の時代が来る

357
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NASA Jet Propulsion Laboratory Systems Engineer

    AO入試枠の拡大や「無試験」が大学のブランドを下げるという論調は聞き捨てならないですね。アメリカのトップスクール、入学者選考はAO入試みたいなもんなのに、ランクも人気も軒並み東大より上ですからね。

    あと、いざ憧れの大学に入っても、周りが付属校上がりとAO入試と留学生だったら、「今までかけてきた努力はムダだった」っておかしいでしょ。大学の価値は、学生がどれだけ受験勉強を頑張ってきたかじゃなくて、彼らがこれから何をどれだけやるかだよ。アメリカの大学生はめちゃめちゃ勉強しますよ。

    追記:Kimura Seikiさん
    誤解なきように言っておくと、アメリカはAO入試がうまくいってるからランクが高いわけではないと思います。むしろAO入試「なのに」です。日米両方の大学を経験してみて、日米の差は入学してからの頑張りの差だと感じました。入試方法はたいして重要ではないのかも、とすら思います。


  • manma 代表

    え、いまでもこんなペーパー試験信仰強い人いるんだ。。逆にビックリ。。いつまでこの不毛なAO入試批判続くのかな。

    ペーパー試験以外は無試験扱いしてるけど、大学は学び研究する場であることを考えれば、何がしたいかが明確な人をAO入試でとるという考え方は、ごくごく自然。

    最近は学力試験とAO入試の組み合わせで多角的に評価するながれになっていくというの当たり前の流れですよね。


  • 音楽家

    ソルボンヌも無試験で入れますが、最終学年になる頃には学生数は3分の1ほどまでに絞られていました。(医学系などは一年次でほとんど落とされるのだとか…)

    皆、ボロボロのTシャツ+ジーンズでガリガリ勉強してて、“大学は勉強するところ”という感じがプンプンしていました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか