• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

94歳が断言"読書が役立つのは30代まで"

2750
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    "他の人が知らないことを知っていたりすると、優越感を持ったりするでしょう。本好きな人は知識があることで人間的にどんどんダメになっていく。"

    ほんとこれ。

    私も他人に自分の知識を話したり書いたりしますが、それは自分が面白いと思うものを伝えたいからです。


    "忘れるためにメモを取る"と言うのも私と同じでしたね。

    いかに忘れるかの方が遥かに大事。

    メモを取っても記憶は定着しない
    https://newspicks.com/news/787225/


    この方の本が、日本で最も知識量の競争が強いられている東大で売れているというのもなんとも皮肉ですが。

    京大生で読んだことあるやつに会ったことがありませんし、私も読んだことないです。


  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    「イマジネーションは知識より大切だ」とは、#宇宙に命はあるのか でも引用したアインシュタインの言葉。外部からの入力を遮断し自分の頭で考える考えたり想像したりする時間は大切。

    だが、じゃあ知識は大切じゃないと思わないし、40で読書をやめていいとも思わない。それに勿体ない。僕は生きているうちに少しでも多くを知りたい。一冊でも多く読みたい。知識への渇望、つまり知的好奇心が失われた時が、人が若者から老人になる時でしょう。

    知識はいくら持っていても持ちすぎることはない。ただ、知識のみに頼らず自分で考える時間も持て。僕はそう解釈しています。


  • 「知識と思考力は反比例します。知識が多い人ほど考えない。」

    これにつきますよね。知識勝負ほど代替が効きやすいものはないですからね。情報を遮断して、考える時間を作る、つまりNPを止めろってことですかね、笑。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか