• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

空き部屋対策に有効?人気の民泊って大丈夫?

26
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    JTIC.SWISS 代表

    ニュースでは民泊事業が不動産の資産運用の課題である空き部屋対策の話だけになっています。民泊の本来の目的は何だったのかを関係者は忘れていないでしょうか。


  • 保険屋さん

    カメラ仕掛ける奴が一定数はいるんやろなー。


  • (有)コリンヌ 代表

    海外からのホームステイも民泊同様になるみたいです。
    それは問題無いとは言われますが、肝心の、通う学校近所で受け入れ家庭無い場合、相当遠方の家をあてがわれる事多く、通う子供もその学校近所の民泊から好きな家を選んでるのが現状です、あてがわれる家は通学大変な場合。
    それにいざ受け入れ家庭募集しても手を上げる家庭って凄く実は少なく。当たり前に、いきなりホストファミリーして下さいと言われて空き部屋用意出来てる家を少ないです。
    又海外赴任中の子供を持つ親は夏休みだけ元の小学校に母親同伴で暮らします。
    彼等は学区域に暮らさないと元の小学校が受け入れてくれません。
    それに、例え数週間でも授業で使う物は全て家庭で用意義務の為、元の通って小学校の父兄仲間の助け無しには全て揃えるなんて無理、と。
    公立小学校で一夏に12人海外からの帰国子女受け入れてる現状、日本全部だとどれぐらい帰国しているんでしょう。
    親同伴でホームステイ斡旋先で探す事や、留学が子供の場合、益々民泊を増やしてあげないと一時帰国で元の学校へ数週間通うなんて無理でしょう。
    どうもお上の人は民泊は安いお金でホテル代わり観光目的、という認識しか無さそうですが、親が老人ホーム入ってるから一時帰国で海外から度々戻り親の面倒みる、など目的は凄い多岐です。
    近所に民泊無ければホテルある町から老人ホームへ毎日電車で通えとでも?
    海外からでなくても遠方へ嫁いだ子供は老人ホームのそばに民泊があるからこそちょくちょく親元へ来られる訳で。
    そんな中、土日だけOKとかまるで需要側の気持ちを無視した制度は不快です。
    住んでる人が騒音うるさいとか、それは個々対処する問題で規約にする事では無いと思います。

    又、貸す側も実に多様です。

    ご主人他界。

    子供にもまだお金かかる。

    子供が保育園入れなく働けない。

    シングルマザー。

    障害ある為、普通の仕事は難しい。

    子供が巣立ち大きな一軒家に独り暮らし。

    誰も住まなくなった家、しかし売るには家を壊せと言われ、その費用は売れる保証無い中出費怖い。

    これから益々年金不安な日本、個人が生きていく上で可能なのはコレがある、と頑張ってる人達が多いから日本で民泊が増えたのです。

    民泊をやるのは想像以上に大変です。割の良い仕事ではありません。
    諸事情多い人が多いゆえの増え方、だと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか