• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

面接で ついてよい嘘 わるい嘘 - 就活について本気だして考えてみた

就活について本気だして考えてみた
164
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社経営人事パートナーズ 代表取締役 人事戦略デザイナー

    『僕が思うついてもよい嘘は"これからの自分'"、わるい嘘は"これまでの自分"』

    この指摘は、脳科学的にも極めてまっとうですし、有益なアドバイスです。

    自分を正しく把握するためには、自己客観視能力が必要です。

    客観視するためのデータは、"これまでの自分"の中にあります。

    そして、将来の自分は、実は潜在意識が決めています。

    成功した人は脳の使い方が上手いと言われていて、彼らの潜在意識はポジティブなイメージであふれかえっています。

    『嘘から出たまこと』という言葉がありますが、これは本当に起こります。

    まだ実現できてないことを、嘘ととらえるか、既に実現している未来、ととらえるかの差だけです。

    ということで、面接の時には、自分ができることか、自分がやりたいことのイメージを思いっきり膨らましてから望みましょう。

    将来を見据えている学生さんは、目の輝きが違います。

    優秀な面接官であれば、その違いに気がついてくれますので安心して、オオボラを妄想してください!


注目のコメント

  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    採用をする側としては、嘘のつきようがない状態を作ることが重要だと考えてます。たとえばワークサンプル選考(実際の仕事を模した選考)だと嘘のつきようはないです。


  • パーソルキャリア HRAチーム兼HRSチーム 国家資格キャリアコンサルタント

    学生が話を盛る(嘘をつこうとする、本音を隠そうとする)部分なんて、実は面接官は気にしてないかもしれませんけどね。本音を引き出そうと思えば、例えば「えっ!」と思うような質問や切り返しをすれば、頭が真っ白になって嘘つけるほど頭回転しなくなり、どんどん本音はでてくると思いますし、本音を引き出せる面接官はたくさんいると思います。
    リクルーティングアドバイザー若しくはキャリアアドバイザーとして個人の方の面接対策している時に、「実践コースの応用編」として、ご希望される方に、たまにやっていました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか