• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

北陸豪雪:国道8号立ち往生はなぜ起きたか

10
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 非公表 非公表

    個人的には、除雪対応力の問題だと認識しているので、記事の内容も1つの要因ではあるけれど…そういうことなのかなぁ?と思います。
    大雪/事故→高速通行止→国道に流入は想定されうる事態ですので、低速でも、事故の確率を下げながら、車を流すシミュレーションして然るべきです。事実として、もっと山寄りの谷峠では何の問題も起きていませんでした。従いまして、除雪の開始タイミングであるとか、除雪の精度であるとか、大雪の頻度が落ちたことによる技術力の低下が最も重要なポイントであります。


  • 福井のファイナンシャル・プランナー

    福井石川の県境の国道8号線はよく通ります。豪雪前の週も通りました。そこそこ雪降ってましたけど散水装置がついていて特に問題無かったです。

    そもそもはトラックの立ち往生が原因なのですが、そんなのはよくあることで、片側二車線であればそれほど問題はなかったと思います。

    今回の豪雪で思ったのは、どの道が通れてどこか通れないかという情報をきめ細かく一元的に配信するサイトがあれば渋滞は防げたのではないかということですね。GoogleMapでだいたいの状況はわかりますが、けっきょくSNSのP2P的な情報がいちばん頼りになりましたので。

    例えばドラレコの情報を包括的に管理出来るといいのですが。


  • キュイジニエ

    1981(昭和56)年の「五六豪雪」に匹敵するほどの短時間で集中的な大雪が一因だった。さらに大型車のトラブルによる渋滞が重なったとみられる。

    トラックの影響は大きいですよね。
    これ自動運転になったら余計に大変なことになりそう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか