• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ベンチャーファイナンスの基本③:リードインベスターの価値を徹底議論

INDUSTRY CO-CREATION
204
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Nakayama Mitsuru
    B Venture Cpital創業者 ブラジル サンパウロ在住

    めっちゃ参考になります。
    そして折角選んだ投資家なのに、投資後うまく活用できていない例を非常によく見ます。資本政策、VC選択、スマートマネー活用あたりは基礎知識をつける必要がまだまだあるなあとブラジルのスタートアップを見ていて痛感します。エコシステム自体が未熟なんでしょうがないところですが。


  • 榎戸 貴史
    ICCパートナーズ株式会社 ディレクター

    【投資家をどう選ぶか?】
    「今さら聞けないベンチャーファイナンスの基本(ICCレクチャー)」10回シリーズ(その4)は、グロービス・キャピタル・パートナーズ今野さんと高宮さんによる「ベンチャーファイナンスの基本」レクチャーの続きです。今回は「投資家の選び方」という論点から発展して「リードインベスター」の価値を考えるお話をいただきました。ぜひ御覧ください。


    【登壇者情報】
    ICCカンファレンス KYOTO 2017
    Session 8C
    今さら聞けないベンチャーファイナンスの基本(レクチャー形式)

    (スピーカー)

    今野 穣
    株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ
    パートナー COO

    高宮 慎一
    株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ
    パートナー/Chief Strategy Officer

    水島 淳
    西村あさひ法律事務所
    パートナー

    山口 孝太
    木村・多久島・山口法律事務所
    パートナー弁護士

    (モデレーター)

    琴坂 将広
    慶應義塾大学
    准教授


  • Yoshii Toshiharu
    株式会社 MEDS JAPAN ビジネスファイナンス事業部

    ビジネスを動かす支援が必要なのは当然ですが、コンプライアンスとかガバナンスも支援してくれるところを見つけるのも大事です。
    せっかく良いビジネスなのに脇が甘くて伸びないケースもありますよね。
    現行法で規制がかかっている業種ならわかりやすいけど、隣接業種は素人は気付かない部分がありますから、とくに注意が必要で、そういうのをカネを出すところが面倒みてあげてほしいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか