• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

希望、民進が統一会派結成へ 幹事長会談で大筋合意

237
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 関西学院大学大学院 客員教授

    まさに烏合の衆。ますます国民からそっぽ向かれるのは必至。立憲民進党に良識すら感じる。


  • 月刊FACTA 発行人

    玉木さんが「9条改憲(自衛隊明記)反対」を打ち出したことにより、両党首の足並みが完全に揃いました。しかし、こわれたお茶碗を無理やりくっつけると、そこから新たな亀裂が入るリスクと背中合わせです。
    一番の不安は「改憲理念を失くしたら党存続の意義なし」(細野・党憲法調査会長)と吠えてきたチャーターメンバー(9条改憲派)の去就です。
    選挙区を勝ち上がった細野さん、長島さん、笠さんは、いつ離党しても不思議ではない。一方、復活当選組の後藤さん、松原さんは離党したくともできない。小池さんが比例名簿に押し込んだ、防衛省出身の井上さんも「針の筵」に座り続けるしかない。
    一方、小池さんの「希望の旗」に馳せ参じた参議院議員の松沢さん、中山さん、行田さんは、民進との合流を潔しとせず、出ていく可能性が高いと思います。


  • 某電機メーカー 中間管理職

    希望の党が、結果的に旧民進党の方々にある意味"主導権を乗っ取られた"時点で、この方向性は規定路線であるようにも思われるが、選挙民(特に自民党寄りだが自民でない党が出たことに期待していた層)からすると「なんだそりゃ」という感じ。。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか