• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

全日空機 別便の乗客乗せ引き返すトラブル

NHKニュース
149
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    米国便で全日空を利用することが多いのですが、どうしてこのようなミスが起きるのか不思議です。実際に搭乗する際には下記の手続きがあります。

    1)出発約30分前(便により多少差はありますが)にゲート前にクラスごとの列が出来始める
    2)全日空の地上スタッフが列に並んでる搭乗予定者のパスポートの名前・顔写真と航空券を確認する
    3)ゲートを通るところで、航空券をバーコードにかざして通過

    ただ、ミスが発生するとすれば、全く同時刻に同じ行き先のコードシェア便が存在し、ゲートは違うものの何らかの理由で通ってしまったことが考えられそうです。例えば、United便だったのに何らかの理由で全日空便のゲートを通過してしまった等。コードシェア関係なく、単に通過出来てしまった何らかの単純なミスがあったのかもしれませんが。

    いずれにしても、引き返すというのは大変な時間のロスかつ精神的にも疲労します。
    1月早々搭乗予定なので、原因をきちんと解明して欲しいです。


  • 社内弁護士 執行役員経営企画室長

    乗る前に必ずチケットで改札通るはずですよね…セキュリティの観点からも原因はきっちりと究明してほしいです。


  • コンサルファーム 管理職

    今年は40回以上世界中のエアラインを利用して移動したが、JALもANAも日本のエアラインのレベルは世界のレベルからはかけ離れて悪い。サービス、セキュリティ、ユーザビリティ、金額、アテンダントの言語のレベル.,etc.、なんでここまでレベルが低いのか、どうしてこうなったのか、両社には真摯に向き合って対策してほしい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか