• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本のお株奪った香港「鉄道力」は何が凄いか

東洋経済オンライン
52
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • QQEnglish 代表取締役

    香港の鉄道MTRの凄さは鉄道事業だけでなく駅ビルの運営もしていることです。駅ビルから入る安定的な収入で経営できるのでホームドアやICカードの導入などの先行投資がしっかりできています。
    香港は車の所有を厳しく制限しているだけに公共交通機関はとても使いやすいです。
    普段フィリピンにいるので香港が本当に羨ましく思います。


  • カタパルトスープレックス 主筆

    「日本のお株を奪った」とあるが、東京は13位。人のインデックスは3位と香港と僅差なのですが、東京は収益性のインデックスが圧倒的に悪く35位。なぜか?これは通勤時間などの交通が貢献する経済効率性が見られているからです。

    ここでも従来のモノづくりの尺度が世界で通じなくなったことがわかります。おそらく鉄道の技術力は高いのでしょう。単なる技術ではなく、サービスと組み合わせた効率性とエクスペリエンス。ルールは変わったんです。単なる技術力ではなく、問題解決力。残念ながら、日本の鉄道の技術力はモビリティの問題を解決していない。


  • 人流・観光研究所長 (観光学博士)www.jinryu.jp

    都市交通記事でいつも思うことですが、電車やバスでは冷蔵庫は運べません。自家用「乗用」車の普及は低いでしょうが、自家用トラックは活動しているでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか