• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【J.ミラー】北朝鮮からインド太平洋まで、2018年の東アジアはこう動く

NewsPicks編集部
57
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • The Japan Times 共同編集局長/Co-Managing Editor

    2000年以降、国際情勢の震源地は中東、ヨーロッパを経て東アジアにシフトしつつあります。背景にあるのは言わずもがな、中国の台頭に加えて北朝鮮情勢という「ワイルドカード」。「現状維持」という名の安定を望もうとも、アジア太平洋地域のパワーバランスは確実に変化しています。個々の出来事によって大きく変動する地域ですが、年始に世界が注目するこの地域の潮流を、東アジア安全保障の気鋭の研究者、日本国際問題研究所のJ.バークシャー・ミラーが読み解きました。


  • badge
    拓殖大学大学院 客員教授

    2018年、米国は中国に対して、北朝鮮への影響力強化を求め続けるだろうし、中国は米中協調姿勢に「言及」するだろう。しかし、北朝鮮の戦略的価値を知る中国は、北朝鮮を追い込んでまで、あるいは崩壊の危機にさらしてまで北朝鮮の核兵器開発問題を解決する意思はない。最初からそうだった。トランプ政権はようやくそのことに気づき始めた。昨年、中国共産党の対外連絡部長が訪朝したとき「中朝関係は両国の宝であり世代を超えたもの」と語った。かつて中国は中朝関係を「唇歯の関係」と説明していた。唇と歯は双方が守りあうということで、戦略的に双方が必要としていると意味だ。いまは、戦略的条件が変化しても、世代を超えて価値を持つものだと説明している。米中関係の変化、米国の大統領の対中、対朝政策とは切り離して中朝は仲良くしましょうと中国は思っているのだろう。


  • Spir, Inc. プログラマ

    北朝鮮情勢…良い方向に向かうイメージがなかなかわかないですね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか