• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

外国人観光客が5年で36倍、城崎温泉の戦略とは 風光明媚な温泉街で浴衣を着て散策する外国人客が急増

日経ビジネスオンライン
170
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • アソビュー Founder & CEO

    どうも、現地の体験ツアーを専門にWebで販売する会社の者です。笑
    現地の体験ツアーは域内消費額を増やす、観光客の満足度を上げる、新たな来訪ニーズを作る、宿泊日数を増やす、ためにも非常に重要です。私たちが海外旅行に行く際に、現地のオプショナルツアーを予約するように、訪日外国人のニーズもしっかりある。
    ただし、作ればいいという訳でもなくて、一定のクオリティを担保し、流通網に乗せて販売し、ブラッシュアップし続けることが重要なのですが、このPDCAがちゃんと回ってない地域がほとんど。この実態をDMOが解決していくハブとなればいいのですが、まだまだこれからといったところ。
    私たちは日本一の販売実績があり、様々な地域でデータを提供し、定量的に課題解決のサポートをしています。


  • badge
    日本総合研究所 理事

    旅館、自治体、企業などが一体となって取り組んだ好例。アジア人は都会を目指しますが、欧米人は日本文化を目指しますので、集客に苦しむ他の温泉街にも参考になると思います。


  • 一橋大・京都大学客員教授 インテグラル取締役 京大経営管理大学院客員教授

    城崎温泉の旅館、米エクスペディアやオランダのブッキング・ドットコムなど欧米の旅行・ホテル予約サイトとの連携を深めたことで、欧米の個人客の取り込みに成功。13年、フランスの旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」に城崎温泉が2つ星の評価を得て掲載された。英語ガイドブック「ロンリープラネット」でも日本のベスト温泉の1つに選ばれた。とのこと。
    子供の頃、祖父に連れられてよく城崎温泉に行きました。外湯がたくさんあっていい温泉街です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか