• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

保育園:合意得られず開園延期 住民が反対 東京・吉祥寺

212
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    キャッチーな題名に釣られて判を押したように皆さん反応されてますが。

    反対理由をきちんと把握してからコメントされた方がいいかと思います。そんな単純な話ではないかと。

    記事の最後に書かれてる吉祥寺東町の保育園の件は、事業者側の問題が大きそうです。
    https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/premium/amp/161123/prm1611230017-a.html

    一つの側面だけを報道する側にも問題ありますが、それに踊らされてると、ますます情報操作されてしまいます。

    気をつけましょう。

    武蔵野エリア在住で3歳の息子を持ち、保育園で苦労した私も、この件は考えさせられます。

    〈追記〉
    当方のリンクで誤解を生じてるかも知れませんので、補足します。リンクは記事の最後に書かれてる件の事でして、反対理由の一例として貼りました。

    色々なご意見あるかと思いますが、何が正しいか含め、単純な話ではないのでは?ということを申し上げたい次第です。

    他の方も仰ってますが、待機児童解消方法は保育園を作る事だけではありません。むしろ今すぐにでも保育園に入れたい方々はゴマンとおられます。
    また、保育園経営については膨大な補助金が出ており、決して厳しいというわけでもありません。むしろ参入したい業者は多いとも言われてます。

    そういう背景含め、正確に物事を捉えるべきであると考えてます。

    身を以て待機児童問題で悩み、最近保育園外部理事やってる父の話も聞いた当方の意見です。

    長い駄文失礼しました。
    〈追記完〉


  • badge
    近畿大学 情報学研究所長 特別招聘教授

    先に住んでいるというだけで公共施設の建設に反対するという愚かな住民。しかも保育園は迷惑施設ではない。お迎えや通園が騒音と言うのなら地方の田舎に住めばいい。それでも急にメガソーラーが設置されたりする。どこに住んでいようが環境というのは変わるものだということを受け入れなければ生きていけない。


  • フリーランス

    「愚かで不寛容な住民が反対している」という安易なストーリーを作り出して冷笑、失笑、憤慨している人は想像力とリサーチが不足していると思います。

    記事でも触れられている、既に開園が断念された園は運営事業者の信頼性に疑義があったことをご存知ですか。

    保育の受け皿は数も質も重要ですが、命を預かる事業で質に対して疑義がある状態で開園しようとしていたら看過できません。

    私は近隣住民ではないですが開園に反対でしたし、近所に同様の話があったら全力で反対します。

    この記事で取り上げられている件も運営事業者が決まっていないようです。
    前回危うい事業者を先に決めていた役所側に対して不安があるのは当然ですし、役所側としても運営事業者を決めるプロセスについて丁寧な説明が必要になります。

    「不寛容さ」に怒っている皆さん、不寛容なのはあなたの方かもしれないですよ。
    少なくとも「その可能性あるな」と少しでも考えましたか。
    安易なストーリーと分かりやすいワルモノを見つけて、叩いて、得意になって、気持ちよくなってはいませんか。

    発信する前に考えてください。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか