• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中国とインドがかつてない軍事緊張関係に 中国軍による道路建設で一触即発状態、戦争は勃発するか

211
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命 社長補佐役

    分量は多いが端的に地政学の観点が網羅されていて勉強になった。中国が近年スリランカで存在感を増している理由にも改めて納得。


注目のコメント

  • badge
    Thirdverse、フィナンシェ 代表取締役CEO / ファウンダー

    なるほど。こんな状況にあるのか。パクスアメリカーナの終焉以降国際情勢は混迷を極めている。引き続き日米同盟を強固にするのは当然だけど、梯子を外される可能性も考えて、独自の安保戦略を進めていく必要はある

    中国の軍事行動の真の目的には、他の周辺国に対して、インドと中国、どちらが影響力を有するか、争っている側面がある。中国は「強い」リーダー的存在の国であり、インドは「弱い」国であると証明したい。これは過去3回起きてきたことによく似ている。


  • みんなのIT協会 代表理事

    パクスアメリカーナの終焉によって、警察を失った世界は混迷を深めている

    日本もアメリカに盲従するだけでなく、憲法改正を速やかに行い安全保障体制を盤石にするべきだ

    これからはアメリカだけでなく、インドや東南アジア諸国との軍事同盟も模索し、多極的な集団安全保障政策を練って行かなければならない

    それと並行して、敵基地攻撃能力や核兵器保有の是非が避けられない議題となるだろう

    真の平和はLove&Peaceなどという笑止千万な題目で実現できるものではない


  • 記事が長すぎて焦点が…
    中国は最近一帯一路で経済優先を提案しているので、この件は中国が起因とは考えにくいです。例えば、あそこまで軍事緊張関係のフィリピンさえ今年に入ってすでに何度も国家首脳レベルの訪問があり、経済優先で認識を合わせてます。

    この件はインドが一方的だと読んでます、理由は
    まず、経済低迷や政治不信など(詳細は割愛します)インド国内の不安定で戦略的に国民の注意力を海外に移してるのではないかと思います。
    次は、先日ラームがアメリカ訪問で、トランプとは握手ではなく、3回も抱擁し親米をアピールた件です。アメリカから指示を貰った可能性が高いです。ここから見てももちろん日本はこの件でインド側に付きます。
    最後に、最も重要な件は今回の紛争の場所です。ブータンや今まで異議があった場所ではなく、全く新しい場所(この記事では言ってないかも)との事がポイントでしょう。既に両国で認識が一致していた所を中国側が標高が高いから安全面で不安と言って、インド軍が勝手に国境を超え既に一ヶ月以上経ちます。

    それでも中国軍が攻撃しないので、経済優先は間違いないでしょう。逆にインドの狙いは中国の経済優先方針を崩したいだけかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか