• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

かんぽ生命が“長生きするほど得する”保険

68
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 金融系システムエンジニア

    最強のトンチン保険は年金の繰り下げ受給制度だと思います。
    70歳まで繰り下げれば42%アップします。
    基礎年金の満額受給が約78万円/年なので、32.7万円/年増える計算です。

    日本生命のトンチン保険をみると50歳から70歳まで、5万円/月の保険料を払って、70歳から60万円/年もらえるそうです。
    65歳から70歳まで6.5万円/月の年金を受け取らない方がよほど効率的で負担感も少ないと思います。

    かんぽ生命は一括で払うとあるので、相当負担感があります。
    繰り下げ受給を積極的に使いましょう。月9万円の年金があれば、住むとこさえ確保すれば十分に暮らしていけると思います。
    夫婦で月18万円なら、地方であれば2DK借りても暮らしていけると思います。


  • 社長のこのコメントの字面だけを追うと、ヘッドラインの「長生きするほど得する保険」に入るのは、やめた方が良いように思えてしまう🤔


    〈該当箇所〉
    「生命保険は予定利率を付けており、超低金利が続けば収益に影響する。当社は昨年と今春と2段階の保険料見直しを行い、商品の収益性を改善した。今後は保障性商品の販売も拡充していきたい」


  • 得する保険なんざありません。
    損するから保険会社がやっていけるんです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか