• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

[ 新専門医制度問題 ] 「新」制度が岩手県の地域医療を早くも崩壊させている

ハフポスト
12
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 外科医

    よくよく考えると、わざと崩壊させて病院を統合しようとしているのでは?

    理詰めで統廃合していくのは至難の業ですから。

    考え過ぎですよね。。


  • ひたちなか総合病院 救急総合内科 1人医長

    同じ医療者、特に医療過疎の地域にいるからこそ、気持ちはとてもよくわかる
    …よくわかるからこそ、あえて少し違う視点で考えたい。
    「小規模病院の医師数が不足し、結果として、過疎の地域の病院が統廃合進むことは本当に悪なのか?」

    私たち医師が必要とされるのは、患者からニーズがあるから。
    そこの原則を忘れてはいけない。

    過疎地域;夕張で病院がつぶれた事例、そこのDrの記事を思い出す
    https://newspicks.com/news/568518?ref=search&ref_q=%E5%A4%95%E5%BC%B5%E3%80%80%E5%8C%BB%E7%99%82&ref_t=top

    医療そのものだけが人に貢献している『健康寿命』の効果は、実は医療者が思っているほど、大きくないのかもしれない。

    そう考えると、(意図的か否かはさておき)病院の統廃合が進むであろう、今回の新専門医制度、患者にとって、本当に「害」とは言い切れないとも考えたりする…

    複雑な気分だ…


    *誤解のないように記述するが、私も「新専門医制度」の制度設計には疑問を持っている。ただ、この記事のように医療者の視点に立ってだけ議論することにも疑問を感じている。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか