• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

松井証券社長が語る「フィンテックの本質は“人間というコスト”の否定」

ダイヤモンド・オンライン
15
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社VanCreworth 代表取締役

    含蓄に満ちています。
    個人的に気になった文章を引用します。

    ・僕にとって両者の線引きとは「お客さまが認めるコストで成り立っているか、成り立っていないか」です。お客さまが認めない虚業は、時間がたつと実業に淘汰され、駆逐されます。これは世の摂理です。

    ・そうして最終的に出てきた答えが「われわれが売っているのは『誠意』です」という言葉でした。それを聞いたとき“要らないな”と思いました。

    ・証券界は医師会と同様、比較を難しくして儲けているような構造があります。


  • 株式会社アートリフォーム 代表取締役

    ITは商品とお客様の距離を近づけました。
    その間にあったものはどんどん無くなっていきます。


  • 思考停止の頭脳労働者

    「お客さまが認めるコストで成り立っているか、成り立っていないか」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか