今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
115Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
今の法律だとアウトだろうなあ
でもこのモグラ叩き方法はJASRACにとっても不経済で非効率的だ
リーズナブルに、低料金で音楽を堂々と流してもらえるようなサービスやサービスプランを検討できないと状況は打開出来ないと思う

追記
こういうのを機会に考えることは、やはり著作権というのは先進国の理屈により、形のないものに法律のチカラで稼ぐというビジネスモデルである、ミッキーマウスなどはその最たる例というだけで先進国が守りたいもの全てに金を払うことを義務付けたもの。すなわち、文化的所産の保護や作成者の利益を謳いながらホントの目的はそちらにある。
昨今、特に音楽などはテレビからもブラウザからもいくらでも無償でアクセス、録音、再生できてしまう。
それなのに金を払うことに一般の方が価値を感じて金を払う意識はほとんどないし、あたかも性善説に頼るような仕組みになっている。
例えば、プログラムソースをネットや本に公開しながらも、一切ライセンスをしないので金を払わなければ使用を禁止といったところで、そのルールにどれほど効果があるのだろうか。
この問題は法律を変えてフェアユースなどの規定により合法判決を下すか、JASRACがサービスやライセンスポリシーを変える他、ずっとモグラ叩きが続くでしょう
いわゆる”見せしめ的な法的措置”でしょう。

「どうせやるもんか」と呑気に構えている多くの業者を牽制し、委託を受けた著作権者に対するパフォーマンスが狙いです。

知財は只ではありません。
無断使用は止めてきちんと支払いましょう。
【社会】最近のJASRACをめぐる事案は、何となくJASRACの「やりすぎ感」が強調されがちなのだけど、JASRACの主張にも目を向けて、一つ一つの事案を慎重に吟味する必要があると思う。

「この問題が出ると、「法律で決まっているんだから、店側が支払うのは当然」とか、「支払わない店は泥棒と同じ」等という暴論が噴出するが、果たしてそうなのでしょうか?」という考え方の方が、法治国家としては暴論だと思う。法治国家である以上は、立法手続を通じて法改正を行うか、司法府の判例で確立する、行政府による指導などでしか変えられない。
氷山の一角かと。