• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

JASRAC、初のBGM差し止め・損害賠償請求 理容店など2店舗に

115
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 富士通フューチャースタディーズ・センター 主任研究員

    今の法律だとアウトだろうなあ
    でもこのモグラ叩き方法はJASRACにとっても不経済で非効率的だ
    リーズナブルに、低料金で音楽を堂々と流してもらえるようなサービスやサービスプランを検討できないと状況は打開出来ないと思う

    追記
    こういうのを機会に考えることは、やはり著作権というのは先進国の理屈により、形のないものに法律のチカラで稼ぐというビジネスモデルである、ミッキーマウスなどはその最たる例というだけで先進国が守りたいもの全てに金を払うことを義務付けたもの。すなわち、文化的所産の保護や作成者の利益を謳いながらホントの目的はそちらにある。
    昨今、特に音楽などはテレビからもブラウザからもいくらでも無償でアクセス、録音、再生できてしまう。
    それなのに金を払うことに一般の方が価値を感じて金を払う意識はほとんどないし、あたかも性善説に頼るような仕組みになっている。
    例えば、プログラムソースをネットや本に公開しながらも、一切ライセンスをしないので金を払わなければ使用を禁止といったところで、そのルールにどれほど効果があるのだろうか。
    この問題は法律を変えてフェアユースなどの規定により合法判決を下すか、JASRACがサービスやライセンスポリシーを変える他、ずっとモグラ叩きが続くでしょう


  • リクルートコミュニケーションズ 組織開発、広告Dir、ファシリテーター

    この問題におけるなんとなくモヤモヤするのは
    JASRACがライセンス貸出以外に、
    何を音楽業界や世の中に価値創造してるのか
    いまいち分からないこと。
    共創で価値創造できるなら
    徴収される側も協会の取組に歩み寄れるかもしれないけど
    単に徴収だけだと拒絶してしまうのも自然なのかなぁ。
    協会の成り立ちや法律を知らずに言ってます。


  • 東洋経済新報社 記者

    個人的には、どうしてもJASRACの強硬な措置のように見えてしまいます。
    今回の2店舗はJASRACが以前から求めていた調停に応じなかったのでしょう。かと言って訴訟を起こすほどなのかなとも思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか