• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

小池知事の決断「築地は守る、豊洲を活かす」が正しい理由 - 安東泰志の真・金融立国論

301
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    C+E建築設計事務所 代表

    ・無害化について
    6/16の市場のあり方戦略本部会議で、無害化議論について報告されています。
    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/shijouarikata/pdf/04/02.pdf
    これ、本当によくまとまっていると思います。
    「無害化」と言う言葉が出てきた経緯、H22年付帯決議(無害化の記載有)、途中施行された土対法をにらんだ紆余曲折、H24年付帯決議(無害化の記載無)それらを整理しまとめ、舛添前知事の安全宣言に至る経緯が詳細に載っています。
    発表・公表の仕方に問題はあったものの、個人的には必要なプロセスは踏まれているように感じました。

    ・豊洲市場の赤字について
    6/15の市場のあり方戦略本部会議で、豊洲市場の持続可能性の検証されています。
    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/shijouarikata/pdf/03/04.pdf
    記事は具体的な事がよくわからず、こちらの方が個人的にはわかりやすい。

    ・築地について
    仲卸の目利きが築地ブランドの源泉と知事が話されたと思いますが、であれば豊洲市場に移転してもブランドは維持できますね(それにしても、他の市場の方に失礼な言い方だと思いますが)。
    (3)市場の歴史を物語る建造物について、「自動車が流通手段の中心となるにつれて不便である」と書かれているのに「アーチ形の建物から流れていく物流は、卸売市場として合理的な物流となっている」と書かれている。
    先に書かれている通り、アーチ型の形状は当初の鉄道が流通手段だった時代の名残、とても現在合理的な物流とはいえないのでは。

    下記に市場の方の記者会見の様子があります。
    https://www.youtube.com/watch?v=_MCgIXXMJ6I
    ・市場業者が求めているのは豊洲の安全宣言
    ・ブランドは土地を表すものではない。神田も江戸時代から続く唯一青果のメッカのような市場だったが、移転して10年足らずで神田がメッカだったとは誰も言わなくなった。今は神田に市場があったことすら忘れている。
    ・環状2号線、オリンピックまでの開通は不可能。間合せるために昨年11月の移転に同意していた。
    ・5年後築地と言われるが、さっぱりわからない。二つの市場と言うのはありえない成り立たない。すべてを集約することが本来の市場の機能。


注目のコメント

  • グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル 代表パートナー

    もう僕は、この東京都顧問が何を言っても信じないことにしました。あまりにもいい加減です。「豊洲移転表明はデマだ、処分する」と言っていながら、実際に豊洲移転表明しているじゃないですか。それに対して、訂正も撤回もしない。

    僕からの唯一の願いは、もう絡まないで欲しいということだけです。


  • 上海駐在 中国事業

    本稿の、経済的観点が正しいなら、私は小池都知事の判断を支持します。いつものごとく、「築地は守る、豊洲は活かす」との言葉は巧みなのですが、中身はあるのか気になっていました。本稿ではあらためて、豊洲の物流拠点としての活用可能性に触れています。

    かねてから私が指摘していたのは、目先の安全・安心ではなく、中長期の経済性でした。豊洲を、大きく改修することなく、より広範な民間企業が活用できる用途に転用できるなら、最もメリットがあります。しかも衰退業態と言われた仲買人の方々の多くは、豊洲移転で「採算が合わなくなる」と不安の声を挙げていました。だったら、費用負担が少なくすみ、しかもそのまま築地のブランドを利用できる築地再整備案に傾くのも納得できます。

    私が安全・安心を二の次だとしたのは、これらは解決策があるからです。すべては経済合理性です。これを狙って、都議選寸前の今日まで引っ張ってきたのだとしたら、小池都知事は天才的な政治巧者ですね。人間の智慧は無限に生まれてくるものです。二者択一を迫られた時には第三の道をひねり出す。改革ロジックとしては、本件案にも学べせていただきました。

    【追記】安東氏ご本人のコメントにも分かりやすく書かれていました。もともと、豊洲は立地に恵まれており、「民間活用」の具体論の一つが実は本稿の内容だったのですね。官僚的な発想の「決めてしまったから」とか、政治家たちの「細かいことは知らん」などの態度は、この数ヶ月、私たちを不愉快にさせてきました。とりあえず、然るべきステップを踏んで、新しい方向が決まったことは、歓迎です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか