• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「共謀罪」成立、作家高村薫さん「悪いのはぜんぶ私たち」(京都新聞)

Yahoo!ニュース
10
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 作家・ジャーナリスト

    力量のない教委や教員が管理教育に走るように、統治スキルの低い政府は統制や管理に走るんです。そうではなくて、優秀な人間が官吏や政治家になって、私心なく公に貢献できる仕組みを作ることが唯一の解決策。知識人が大衆政治家を叱る構図では何も改善しません。

    ちなみに、元記事はここにあります。
    http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20170615000152


  • 茶珈 chaco アーティスト

    そのとうりだと。いかに国民を騙すか、与党に限らず野党やメディアでもやられている。私達自身の教養や政治に興味を持つ事を育てなければこの日本の民主主義は独裁と変わらない。口の上手い人間とそれを鵜呑みにしてしまう人。
    やはり教育改革が必要。


  • 有権者に自民党の対抗勢力を育てよう、という気がないからな~。野田政権もどうしようもなかったが、あそこで戻したら自民党は10,000%増長するだろうと思っていた。完全にその通りになった。あの時ヘンな見栄を切って政権党を育てる芽を摘んだ野田さんが、いまの党の顔になって自民党支持者のストンピングを食らってるのは、悪い冗談みたいな状況だ。
    今度もまた、次政権への期待というより現政権への失望によって政権が変わるのだと思うが、次に来るのは今よりももっと上手いウソをつく政権になるだろう。政権のウソや誤魔化しを罰せずに擁護することが問題なのは、それが間違った学びを彼らに与えることになるからだ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか