• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【天皇陛下譲位】自民・二階俊博幹事長がまた女性天皇容認発言 「女性であれ男性であれ」

6
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ジャーナリスト

    今朝のBS朝日「激論クロスファイア」の中で、二階さんが女性天皇を認めるべきだと言った。9日に成立した天皇の生前退位を認める法案はあくまで特例法で、わずかに女性宮家について検討すると書いているだけだ。
    実は明治以前には8人の女性天皇が存在していて、二階さんの発言は言ってみれば当然である。
    なぜ、自民党も民進党もそこに触れようとしないのか。
    大いに疑問である。


  • 豊島区のソフトハウス

    女性天皇が駄目な理由というよりは、天皇は直系だという話しかと。これも男性目線ですが。
    ただ、理屈ではなく、直系はたどっていけば、歴代天皇をたどれると言う事実と、皇族に天皇になってもらうことが、大事!
    数千年守ってきた血統を、今の人達が世の中の流れだとか言う理由で変えて良いものではないと思います。

    〈追記〉
    読み直して言葉足りなかったので。
    女性天皇までは良いと思います。が、その次が問題と言うことです。


  • 東京大学

    老害感があって二階さんはあまり好きじゃなかったが、こういう柔軟な姿勢がとれる方が自民党にいるのは安心できる。僕は女性・女系天皇も検討すべきと思っているが、まずは結論ありきではなくゼロベースで議論してほしい。二階さんのような柔軟な方に、政治レベルでの議論を牽引していってほしい。
    二階さんのおっしゃっているように、まずは伝統を重んじて、男系男子が皇族にいればその方が天皇になればいい。もし男系男子がいなかった場合に女性の即位も容認されれば、皇統断絶のリスクはぐっと低まるだろう。ただ、世の中的に男女平等になっているから女性天皇も容認、というのは安易な理由付けだとは思うが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか