[ロンドン 29日 ロイター] - 終盤の欧州外為市場では、英ポンドが先週の急落から持ち直した。週末に公表された世論調査で、メイ首相が率いる与党・保守党が来週実施の総選挙で依然として勝利すると見込まれていることが支援した。

一部調査で、野党・労働党に対する保守党のリードが5ポイント差まで縮小したことを受けて、ポンドは先週末26日には2月初め以来の下げを記録していた。週末公表された世論調査でも、労働党が追い上げているものの、与党勝利の構図は変わらないことが示された。ただ、メイ首相は当初見込まれていた圧勝とはならない見込み。

ポンドは0.2─0.3%上昇し、対ドル<GBP=>で1.2837ドル、対ユーロ<EURGBP=>では87.07ペンスをつけた。

トランプ政権の成長押し上げ政策への期待が薄れる中、先週弱含みだったドルは小動きとなり、対ユーロ<EUR=>で1.1185ドル、対円<JPY=>では111.35円。

主要6通貨に対するドル指数<.DXY>は97.366に低下。だが先週つけた昨年11月9日以来の安値となる96.797は上回っている。

米サンフランシスコ(SF)地区連銀のウィリアムズ総裁は29日、過去数カ月は米インフレ指標の一部が弱含んだが、中期的な基調は依然として「かなり良好」と指摘。また米経済は連邦準備理事会(FRB)が掲げる完全雇用と物価安定の目標に一致しているか、またはそれに近い状態にあるとの認識を示し、金利正常化を進める上で、FRBは市場が混乱しないよう確実にしたいと述べた。

この日は、英米が祝日のため商いは低調で、異例の金融緩和の必要性を強調したドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁の発言に対する反応は限られた。