新着記事一覧
クーラーがソーラーで動いてる。EcoFlowパワーシステム搭載のキャンピングカーが夢の秘密基地だった
ギズモード・ジャパン 4Picks
拡張性が魅力。寿命が10年に伸びた大容量ポタ電「DELTA II」がEcoFlowから登場
ギズモード・ジャパン 2Picks
ふつうのスマホはうんざり!な人へ。Nothing Phone (1)を1週間使ってみた
ギズモード・ジャパン 3Picks
「食」を起点に社会問題を解決し、多様な価値を開花させたい:「SKS JAPAN2022」が目指す新たなフードエコシステム
WIRED.jp 3Picks
「築地 銀だこ」とblueoverのコラボスニーカー。トリコロールの色味がかなりいい感じ
ギズモード・ジャパン 2Picks
掃除やめてみない? お買い得なエコバックスの吸引・水拭き両用ロボット掃除機3選【楽天お買い物マラソン】
ギズモード・ジャパン 2Picks
11ポート拡張&100W入力。もはや持ち運べるドッキングステーション「Anker 565 USB-C ハブ」が数量限定20%OFFですよ!
ギズモード・ジャパン 2Picks
皮膚に貼るだけで「超音波検査」が可能に。切手サイズの超音波パッチが医療を変える
WIRED.jp 3Picks
焚き火みたい。香りだけでなく視覚でも癒されるディフューザー
ギズモード・ジャパン 3Picks
Wikipediaの記事が「司法判断に影響」、研究結果が示した“集合知”への依存の問題点
WIRED.jp 3Picks
見所が多くて抜粋に困るくらいでしたが、注目度が高そうなのは
・Googleの開発概念が「Mobile first to AI first」へ
・AI+カメラの新サービス「Google Lens」発表。
・Google AssistantがSDK提供。様々な機器に組み込まれていく。
・Google Homeがついに日本語対応に。日本では夏頃に発売。
・VRはGoogle Daydreamの中にスタンドアロン型のデバイスが2017年末頃登場。
といったところでした。
講演を聞きながら速記で書いたので、多少の誤記や翻訳間違えはご容赦くださいませm(_ _)m
合成だった🙄
http://www.istockphoto.com/hk/photo/blank-menu-blackboard-on-the-street-gm536670392-95046711