• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

年収を左右する就職先選びこそ、 大学入試よりも重要である

364
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    私が親なら、「そこでワクワクすること出来るの?」とひと言聞きます。それで終わり。後は自分で考えるで良いと個人的には思います。

    親はある程度、「こっち方向に社会は進んでいいくのではないか」とは思えても、「この業種がこれから来るからこの企業が良いんじゃないか!」なんて言えないと思います。iPhoneが登場してから10年。この10年の変化を予測出来た方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。

    もっと細分化したタスクなら言えるかもしれません。例えば、データサイエンティストは今後もっと必要になると言われてます。ただ、それにしても、やはり子ども自身の好奇心を無視して何か話そうという気持ちにはなりません。


  • badge
    S&S investments 代表取締役

    年収で就職先選ぶことほどつまらないこともない。ただ、同級生がゴールドマン1年目で3,000万円ボーナスもらったと聞いたときは流石に内定蹴ったこと少しだけ後悔した


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    就職先を誤っても、転職という選択肢がありますが、一般的に大学のランクで就職先の選択肢は大きく変わりますので、個人的には大学入試のほうが重要だと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか