• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

初めての宇宙旅行:12日間滞在した経験者が教える「旅のヒント」

256
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    これ、本当にそうだろうな。一般の日本人が海外にいける時代になって世界との対比で自国を見れる人が増えたように、一般の人間が海外にいける時代になったら、多くの人がコスモポリタン的な視点で世界を見れるだろうか。

    >「概観効果という現象がある」と、彼は言う。 「宇宙から地球を見て、人は理解する。もちろん人類は地球を汚染している。CO2も問題だ。粒子状物質は問題だ。自分でそれを目の当りにしたら、疑うことなどできない」

    ところで、記事では宇宙酔いのことが書かれている。初期の宇宙飛行士は軍人出身で、強がり/見栄のために宇宙酔いを報告したがらなかったとどこかで聞いた。現代の宇宙飛行士も多かれ少なかれそういうのはあるのだろうか。

    もちろん、訓練である程度は軽減できる。だが、金沢にいく新幹線に乗るために訓練は入らない。宇宙旅行も、飛行機の出発時の安全ビデオ程度で誰でもいけるようにならないと、真の大衆化は無理だ。例えば軌道上の宇宙ホテルならば、遠心力を使った人工重力を発生させれば、宇宙酔いの問題はだいぶ軽減されると思う。


  • NASA Jet Propulsion Laboratory Systems Engineer

    いつか月から青い地球を見ながらBlue Moonを飲むのが夢。


  • 人流・観光研究所長 (観光学博士)www.jinryu.jp

    加太宏邦氏の定義からすると、気楽なものではないですから観光にはまだ該当しないのでしょうが、そうであれば世界一周クルーズも豪華寝台列車も観光ではなくなるかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか