• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ホリエモンが語る“いくらでもアイデアが出てくるようになる”方法

ホリエモンドットコムブログ
24
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 「イノベーションをいちばん先取りしている業界って音楽業界なんです。どうしてかというと、音楽ってデータが軽いから。レコードがCDになってデジタル化したことで、初めて音楽がデータになったわけです。で、いまは形すらなくなって、mp3とかの完全なデータになっちゃった。音楽が安価で大量に流通するようになったことで、DJのハードディスクには数千万の曲が入るようになって、彼らはそれを全部知っている。つまり僕がさっき言ったように、膨大なデータをインプットしているわけです。どんなメロディーラインが心をつかむかとか、いまのトレンドが頭に入っているから、あとはそれをアウトプットするだけ。誰に作曲を頼むかとか、誰をフィーチャリングするかとか。

    篠原 ビジネスモデルが完成されていますね。

    堀江 他の業界もこれからすべてDJの時代になると思います。僕はだから音楽業界をベンチマークにしています。音楽業界で起こったことは必ず他の分野でも起こるので。定額制の配信も音楽業界がいち早く取り入れたけど、いまは定額制の映像配信サービスだってある。この先、定額制の飲食店とかも出てくると思いますよ。で、そうなると、売れないミュージシャンがロングテールの端にいっぱいいるように、すべての業界がロングテール構造になっていくんです。そうするとどうしてもキュレーションが必要になってくる。これからはキュレーションをする人がいちばん偉くなるし、いちばん稼ぐようになると思います。いまもDJが何十億円も稼いでるでしょう。」


  • 吉野家 ニューフェイス(NF)


  • めっちゃ興味あるテーマ


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか