• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中室牧子 学力の「因果」と「相関」の違いに要注意

日経DUAL
192
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA) 助教授

    日本にも因果推論(=因果関係と疑似相関を見分ける考え方)が根付けば、教育も医療も良い方向に変わると思います。欧米が実証を通じて結果を出すようになっているのに、日本はまだ経験則やイディオロギーに基づいた前近代的な方法が用いられていることに危機感を感じています。


注目のコメント

  • 経済評論家

    重要な指摘ですね。因果関係と相関を勘違いしている人って、多いですから。
    「警察官が多い街ほど犯罪が多い」のは事実ですが、だから警察官を減らそうという事にはなりません(笑)。
    「犯罪が少ない街は公園を作り、犯罪が多い街は警察官を雇っている」という事なので、犯罪数という「親」と警察官数という「子」が似ているのです。
    今ひとつ、「人口が多い街ほど警察官数も犯罪数も多い」という面もあります。人口が「親」で、警察官数と犯罪数は「兄弟」だから似ている、というわけですね。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    私の理解では、因果関係も広い意味で相関関係に含まれるものであり、因果関係に相対するのは疑似相関関係だと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか