• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

セルフレジは定着するか 消費者は「面倒くさい」と避けがち、利用率の低さから廃止する店も

キャリコネニュース
414
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ENOTECH Consulting CEO

    私も最初はちょっと戸惑いましたが、慣れればどうということはありません。スマホが最初に登場したときと同じことです。

    ピッ、ピッとバーコードを読ませるのが面白いので子供も喜んで手伝ってくれます。

    <追記>
    慣れない人による列の停止という問題については、我が家近くのスーパーでは「複数のセルフレジを一本の列で待つ(銀行のATMのような)」方式で解決しています。文句ばっか言っていると、日本の労働力不足は解決しません。がんばりましょう。


  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    どこでもある課題だからこそ、「行列なし、決済なし、精算なし」のAmazon Goが出てきたのでしょう。AIが様々な場面で活用される中で、レジレスになるのも時間の問題では。


  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    米国ではセルフレジ6-8個に一人担当者の方がいて、困ったボタンを押したり、お酒購入でID提示が要るときなどに、来てくれます 買い物量が少ないときは便利ですよ


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか