• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

FOLLOW THE MONEY —— 日本人がカジノに反対する理由が、外国人投資家にはさっぱりわからないワケ

www.businessinsider.jp
42
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 令和トラベル CEO

    記事と関係ありませんがカジノ市場規模のコメントをされてる三菱総研コンサルタント松田氏の考え方は、市場認識のよくある大きなミスです。

    パチンコはグロス表示(使われた額全て)、カジノはネット表示(粗利)ですのでApple to Appleの比較ではありません。よってカジノ市場は桁違いに大きい市場です。
    ※パチンコ市場も大きいことは否定しません
    ※パチンコは利用と換金が建前上は違う組織で、粗利という考えが実はグレーだからですね。

    パチンコは5万円を使ってX万円換金したらXに関わらず5万円を計上しますが(使った総額)、カジノは(5-X)万円の計上です。(業者の粗利) その結果、多くの国民やメディアが市場規模のサイズの誤解をしてしまっております。

    また、カジノ誘致はIR(統合型リゾート)という名の通り、周辺観光やショッピングや宿泊もセットで捉えるべきなので、そこまでの周辺経済への影響も考えて比較したいところです。これは記事の通りでとてもアグリーでした。


  • 株式会社デジタルガレージ Open Network Lab推進部長

    この記事には一つ大事なことが抜けてます。実は、日本は世界でも有数のカジノ市場であること。パチンコの市場規模はレジャー白書によると2015年で23兆円。一方、世界のカジノ市場はGlobal Gaming Outlookによると2011年で17兆円。計算方法が違うらしいので、粗利に揃えると日本のパチンコ市場で3兆円程度。それでも、いかに日本のパチンコ市場が大きいか、ということです。
    外国人を呼ぶのにカジノを作ることを議論するのもいいですが、すでにあるパチンコを外国人も遊べるように変えていってもいいかもしれません。
    ※集計方法違いのご指摘ありがとうございます。コメント修正しました。


  • NEC▶7&i HD▶製造業 DX人材育成

    銀座、渋谷、原宿が近くにあって、
    少し出ればスキーも温泉もあると言うのは
    ずっといると気づかない凄さですね。
    お台場に複合施設が出来るの楽しみです


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか