• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「出産後に妻の性格が悪くなった」と感じたらどうすべきか?

177
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • メディカルBECS 代表

    これはものすごく良記事です。

    育児を妻だけに任せるのは現在の社会では限界にきています。
    昔は大家族で家の中に祖父や祖母がいました。
    家族がいなくても近所には誰かがいてコミュニケーションをとることができました。

    けれども、いまは核家族になり、近所との付き合いもなくなってきているので、夫が帰ってくる夜中までほぼ誰ともコミュニケーションを取らないことになります。

    赤ちゃんといるじゃないかと思うかもしれませんが、赤ちゃんとは言語的なコミュニケーションを取れません。

    人は誰とも言語的なコミュニケーションを取らない環境ではかなりストレスがかかってしまいます。

    閉鎖環境の中にいるようなものです。

    外に出れば良いじゃないかと思うかもしれませんが、子育てをしている母親は外に出るだけでも一苦労で、実際に出れないことはよくあります。

    これは子供と2人きりの「時間」を減らすしかありません。
    外に出ることが難しいならば、夫がなるべく早く帰ってくることしかないのです。

    そして、溜まったストレスは気分転換をすることでは少ししか減りません。
    大きく減らすには言語化しかないのです。

    言語化してもらうこと。
    夫が話を聴くことです。
    そして、夫が共感を示すことです。

    アドバイスをすることではありません。
    話を聴き、共感を示すことです。

    分かっていても男性はアドバイスをしてしまいます。
    そこをグッとこらえて話を聴くことをしてみると、夫婦関係はものすごく変わるでしょう。


  • 無所属 何処にでもいる高齢者

    生理学者だった父は、妹を産んだばかりの母がヒステリックになったので、小4の私に向かって
    「ライオンの牝は、赤ちゃんを産むと凶暴になる。熊も像も赤ちゃんを産むと、大変恐くなって近寄れない。ママもそうなっているから我慢しなさい。」
    母を猛獣あつかいしていました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか