• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

News Picksは構造的にどう新しいか

note(ノート)
106
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    返信機能がなくいいねの回数でしかコミュニケーションが取れないようにコミュニティ性が制限されているところがポイントで、フォローフォロワー関係のエンゲージメントも非常に弱く、コメント欄はフォロワー以外のコメントを見る機会の方が多く、フォロー外されても気付かない。

    従って、SNSのコミュニティやニュースポータルサイトと同時に比較するのはあまり意味がない。

    NPは多くのユーザーにとって、コメント欄の価値と、ニュースに出会える価値は、別のものとして認識されていると思われるので。

    書き込み行為に限定して、FB、ツイッタ、2chと書き込む際の心理的ハードルやコミュニティ性を軸に比較し、ニュースの入り口としてYahoo!やGoogleニュース、FB、ツイッター、2chとそれぞれどんなニュースを読むことが多いかや、フィルターバブル性などを軸に評価した方がよいと思います。

    そして、更にいえば、そのコミュニティ性もニュース性も、他のサービスには勝ってない。どちらかと言えばコミュニティ性は外部(オフ会)等にあり、あえて運営側が関与していない所に良さがあります。

    Newspicksの特徴は、何らかの新しさのある問いかけに対する世間の反応を比較的穏やかな環境で眺めたり、そこに自分のリアクションを見つけることができること。

    それは、これまでの日本にはあまりなかった空間なので、比較で価値を評価出来ないんですよね。

    そして、21世紀の民主主義社会における「メディア」の役割は、報道やコンテンツメーカーというより、意義のある問いたてを行い熟議を促進する事で、人々に正しい選択肢を提示すること(社会選択理論的には、選択肢に単峰性を持たせると言い、コンドルセはこれこそが議論の役割だとした)。一部の既得権者(ブルジョワ)の情報交換の場になってしまっては意味がないなと思います。


  • 一橋大・京都大学客員教授 インテグラル取締役 京大経営管理大学院客員教授

    NewsPicksは、情報が得られるだけでなく、皆さんがどう感じているかが分かるので、隙間時間は殆どNewsPicksを見ています。また、オフ会のリアルも魅力です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか