• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

AI時代でも人間の本質は変わらない

166
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 慶應義塾SFC教授 LINEヤフー株式会社シニアストラテジスト

    wrap upのQ&Aですね。前回は二回に分かれていたのが(僕の発言が長すぎるせいという話もありますが、、。)、今回はひとつにまとまっているのでうれしいです。

    ICC側でのAI部分に閉じた再編集のために大きな誤解を生んでいるようですが、このセッションはAIに閉じたものでは全くありません。

    ★「AIや技術の進化によって人間はどのように再定義されるのか?」

    という途方もないひろいテーマが本当のこのセッションのお題です。以下がその議論の全容(本当の発表順)なのでそのようにご覧いただくとよいかと思います。

    1) 人間を定義することの意味とは何か?
    https://newspicks.com/news/1917340

    2) 超人スポーツって何だ?
    https://newspicks.com/news/1919482

    3)シンギュラリティなんて、誰も望んでいない
    https://newspicks.com/news/1997084

    4)AIの正しい理解
    https://newspicks.com/news/1994806

    5)AI時代でも人間の本質は変わらない
    https://newspicks.com/news/1999371(本ピック)

    この流れを踏まえて再読して頂ければよく理解して頂ける通り、ここまで数回に分けて載せられた討議を受けた、通常のAIだけに閉じた狭い話より、より広い視点からのかなり本質的な技術の影響議論をしています。

    登壇者はとんでもないひろいテーマだと思いながら、みずからの守備範囲をなるべく広め、相互にカバーしあって頑張ってチームとして議論しました。たまたまQ&Aセッションでは会場から、半ば枯れた話題であるAI関連の質問ばかりが出たのでAI系を話した役回り的に僕が多くを答えようとしたセッションでした。

    今回の議論だけを読んで、そのように受け止められず放談のように感じられたコメントが多いのはとても残念です。


  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    うーん。
    雑談としては楽しそうで、いかにも面白そうな話をされているんですが、それぞれの方が持っている「AI的なもの」のイメージを前提とした、いかにもな専門用語をちりばめた「人間」や「生命」「機械」などの概念の遊びみたいな感じでどうしても上滑りしてしまってかみ合わず、あまり本質的な議論になっていないような印象です。まるでN●Kのニッポンのジレンマを観ているかのよう。まあ、イベントトークなので楽しければいいんですが、文字にすると哀しさが漂いますね。

    「AI」の進化とは、すなわち人間の行っている情報処理の代替のプロセスなので、人を指導するとか、方向性を与えるとか、感じるといった機能もいずれは代替される運命にあると思います。

    私の現時点の結論は、人間という種としての「主体」の存在を信じられる実体としてのコピー不可能性が、人間の最後の砦かなと思います。そのテンポラリネスが生み出すのは、苦しみたくない、死にたくないという感情への共感を基礎とする、「責任能力」という人間の機能です。AIにはお金以上の「落とし前」をつけることは出来ないでしょうからね。


  • badge
    きづきアーキテクト株式会社 代表取締役

    全ては人の選択にあると思う。人の代替として使うのか、人の強化・拡張につかうのか。何れにせよ、誰もが自らのバランス、社会のバランスを考えながら、安価に使える技術にしたい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか