• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【塩野誠】 20代、30代のための100歳講座

フィデリティ投信 | NewsPicks Brand Design
771
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 弘前大学医学部附属病院 歯科口腔外科助教・医学博士

    先日、読んだ「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)」に<お金に変えることのできない無形の資産が重要になる>という箇所がありました。

    無形の資産は大きく3つあります。
    スキルや知識、仲間、評判という生産性資産。健康、友情、愛などの活力資産。そして、変身資産。私が一番注目したのは、健康の活力資産に投資することです。

    「長寿化時代には、健康の価値がいっそう大きくなる。(中略)100年以上にわたりマルチステージの人生を生きるためには、健康を維持することがきわめて重要だ。不健康の代償は、経済面でもそれ以外の面でも甚大なものになりかねない。
    (中略)無形の資産への投資の一環として、適切な食事を維持し、運動を習慣づけるべきだ。」

    参考:LIFE SHIFT(ライフ・シフト) リンダ グラットン (著) (P144)東洋経済新報社 http://amzn.to/2hwj8GL

    平均寿命と介護が必要でない健康寿命の間に男性で約9年、女性で約13年の時間があります。

    健康は20歳からの習慣の積み重ねで決まります。食事と運動を投資として、意識していきましょう。


  • UZABASE/NewsPicksメディアパートナーシップ責任者 UB Venturesエディトリアルパートナー

    塩野誠さんに、「超長寿命」社会になった今、20~30代をどう生きるべきかについてうかがいました。「20代は過疎地の駅長のつもりで」とは、言い得て妙ですね。過疎地の駅の駅長は、自分ひとりで多くの業務をこなし、乗客の生命を預かり、判断も下さなければならない存在、とのこと。大きな組織のパーツではなく、早いうちに責任のある仕事につけ、ということですね。

    自分の20代を振り返れば、2回の出産があったりして仕事一色とは言えない状況でしたが、おかげで早めに子育てに区切りをつけられている気がします。いずれにしても、長い人生、悔いを残さないように日々を大切に過ごしたいものです。将来公的年金に頼れぬ若い世代はお金のことも少しずつ意識したいですね。


  • badge
    格闘技選手 ONEFC , DREAM , 修斗チャンピオン

    長生きは『リスク』だと思っています。60で死ねたら老後資金いらず。どうなるか見えないので老後資金を蓄える。あくまで保険として。

    20代は『過疎地の駅の駅長』とのことですが、格闘技選手はずっとそれです。全てを自分でこなしていく。練習もマネジメントもです。

    ずっと、頑張って生きて行かないとならんって話ですね。生きる事は苦しい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか