• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【スライド】SUBARUが歩んだ安全の「100年史」

富士重工業 | NewsPicks Brand Design
391
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • GROOVE X株式会社 FOUNDER,CEO,& PRESIDENT

    アイサイトは最高ですね。スカンクワークスチームの頑張りが会社を救う、ドリームストーリーだったと理解しています。

    なお過去は四駆と水平対向エンジンというニッチで生き残ったが故に、今もその呪縛にも縛られてる部分がありますが、もうそのブランディングは捨てる時期ではないでしょうか。
    水平対向エンジンは四駆が設定にある以上は重心が下がらないという、マーケティングで言っている事とは異なる呪縛があるというのは、86の販売で明確になっちゃいましたからねぇ。。。実は運転の楽しさは違うところで担保してるのだから、もうやせ我慢はいらないのでは、と。

    あ、そういえば同じ中堅のマツダがいい内燃機関を作ってますね!躍進著しいマツダの自動ブレーキ技術も含めて、この二社が組む事ができたら、技術的には面白い展開もありそうな気がします。

    https://goo.gl/2AVwqd


  • 外科医

    いろいろ乗ってきましたが、来週から初のスバル車オーナーになります。
    アイサイトを中心に、とにかく事故そのものを減らす努力に惹かれました。
    私にとっては二の次ですが、運転の楽しさから人気が高いのも魅力的です。

    楽しみにしてます。


  • NewsPicks, Inc Brand Design

    「アイサイト」のヒットで、SUBARUのクルマは「安全」というブランドが確立したと思いますが、このスライドの制作にあたって歴史を振り返り、1917年に飛行機研究所として創業してから一貫して100年間、愚直に「安全」を追い求めていて、その歴史に執念を感じました。

    飛行機という、万一の事態を生めば人命にかかわる事業が創業事業だったことが富士重工業の安全のルーツ。SUBARUの安全に対する100年、最近の安全への取り組みの一端をスライドと動画で紹介しています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか