• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ついに安倍政権がJA全農と全面衝突へ!「特権はく奪」にもゴーサイン

20
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • テラスマイル株式会社 代表取締役

    全農は特別な存在ではなく、官僚組織の大企業と一緒です。さらに言うならば、電通の時にも話に上がった大規模な受託企業。そこに国がメスを入れていると言う構図。

    全面戦争とか、屈するかとかではなく、サービス企業として環境適応出来るかどうかって話だと思います。あと、メスを入れた後に中山間とか、果物・果樹といった地域文化農業の受け皿をどう作るかも大切なこと。

    しっかりと、現場を把握している有識者の声をもとに、FACTを押さえて、HOWから入らずに、WHAT→WHERE→WHYのプロセスで時間をかけて変革していくことを望みます。

    一番やってはいけないことは、荒らすだけ荒らして、「人の問題」とか、「農業は儲からない」とか、「農業は特殊ですね」とか、一時期の農業参入で補助金使って撤退した企業経営者のように、責任とらない着地にすること。

    やるなら、腹切る覚悟で臨まないと、この業界変えられないです。


  • 元ベンチャー経営者、現在JTCのGM サラリーマン

    農協は無くて良い。農協も補助金も無くせば、競争原理で農家に人は集まり、企業も新規参入する。儲かる農業になる。農協やホクレンの需給調整でバターが品薄になり価格高騰するみたいな、馬鹿げた消費者いじめも無くなる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか