• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

フィリップスとクアルコムの提携にみる、ネットと医療一体化への動き

14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 元Mckinsey、厚労省室長、現在Bloomin’ JAPAN(株)、慶応大講師、TVコメンテーター 代表取締役

    ITとヘルスケアの融合が進む。
    医療費高騰への強力なソリューションの一つは、ITの活用にある。

    高額で労働集約的な急性期病院から、なるべく在宅に場所を移していくことが重要。ただし、切れ目ないサービスを担保しながら。

    そのためには、空間的・時間的なギャップを埋めるIT、ネットワークの力が不可欠。
    医療の世界にも、この波が押し寄せ、10年後、いや5年後には、医療の姿は変貌しているだろう。

    日本は、、、
    電子カルテのベンダーごとに規格や様式が異なり、「情報の囲い込み」によって、”サイロ化”しているとの声も根強い。
    これに安住しているだけでは、世界に大きく遅れをとってしまうのではないか。

    せっかく、日本は在宅医療・介護に大きく舵を切っているのだし、テクノロジーの底力、そして医療介護従事者の献身的な協力態度もあるのだから、世界のトップに躍り出るくらいのConnected Healthを実現していくべきだと思う。


  • コンサルタント (IT、事業改革)

    医療業界はまだまだ改革の余地が大きい。

    規制産業は組織の自己変革能力を奪ってしまうが故に、変化の激しい環境下では逆に健全性が担保できなくなるというジレンマがある。


  • 病院に行くことは必要でも、その回数や頻度は減らせるはず。そのためにIT技術の果たせる役割はとてつもなく大きいと思う。そこに関われる仕事が早くしたいんだけど。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか