新着記事一覧
“カビ研究20年”の専門家に聞く 梅雨のカビ対策ポイントは?あの“一手間”でカビが発生しにくい状態に【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG 2Picks
64億円分の覚醒剤押収、大阪 密輸疑い2人逮捕
共同通信 2Picks
【Kis-My-Ft2】北山宏光さん ジャニーズ事務所を8月31日に退所へ
TBS NEWS DIG 2Picks
「ロシアが“焦って”爆破した可能性が」水力発電所のダム破壊で非難の応酬 ウクライナでは原発に冷却水供給の役割も【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG 2Picks
米国務長官、サウジ皇太子と会談 関係改善目指す
産経ニュース 2Picks
【台風3号】強い勢力で発達・北上へ予想進路は?特徴は「本州大雨型」 台風から“離れていても”大雨のおそれが【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG 2Picks
「ネット購入のマリオ不具合」別のスイッチソフト返品し代金詐取、容疑の33歳男逮捕
京都新聞 2Picks
事件から12年、真実究明の初公判「将太と一緒に来た」 神戸・高2刺殺 遺族の父・敏さん会見
神戸新聞 2Picks
職業技能コンテストで腕比べ 中国黒竜江省ハルビン市
新華社通信 2Picks
道開発重点に「デジタル産業集積」 骨太方針案、ラピダス後押し 国内半導体重視の姿勢鮮明
北海道新聞 どうしんウェブ 2Picks
法的に対応されているので、行動にも全く問題ないと思いますが、ゴールが見えません。
普天間も駄目、辺野古も駄目、県外なら大丈夫。
県外にすることのメリットは何ですか?デメリットは何ですか?
たぶん、デメリットが多いから、現状となっています。
他に対策はないのですか。
沖縄県だけではどうしょうもないでしょう。。
辺野古移設は米軍も合意しています。
建設的な話し合いを、より進めて欲しい。
本当のことを言えば、オバマさんの在任の間に解決して欲しい(欲しがった)。
客観的状況が著しく変わって当初の判断を維持することが極めて困難とでもいうような根拠が。
単に知事が変わったからというのでは理由になりません。
ただ、国側の代理人が職業裁判官だというのはケチが付きそうですね。
判検交流で訟務検事に裁判官が就任するのは、あまり好ましいことではない。
全国的にも注目されている大きな事件では尚更でしょう。
裁判官の人間関係は狭いので、一方当事者が同類だと裁く方もやりにくいでしょう。
結論は妥当ながらプロセス的には「???」でしょうか。
別の対抗策とは、確定判決などは関係なく、市民デモなどで徹底抗戦するということでしょう。
もはや沖縄の人たちは最高裁で勝てるだなんて思っていない。
田原総一郎氏がずっと懸念している「機動隊と地元民が一触即発」という事態も念頭に置いたほうが良いかもしれません。
実際に、今回の裁判では福岡高裁の多見谷裁判長が「(負けたとしても)確定判決に従うか?」と異例の質問をして、県側の代理人が「政治的質問だ」と突っぱねた場面があったようです。
(以下の琉球新報の記事に詳しい)
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-358129.html
ところで、共和党候補のトランプ氏は日本が在日米軍の駐留費を全額負担しないと日本から米軍を引き揚げると言ってましたよね…。
沖縄県民の意思を無視、という意見もあるかもしれませんが、一度落ち着きかけた総意をひっくり返したのが鳩山元首相。本当に罪深い。
沖縄県の廃止は違法・・・、うーん、私の知り合いの沖縄出身者の方々が仰る「1972年の日本復帰がどんなに嬉しかったことか」という思いを考えると、複雑な心境です。
札束で頬を叩くことを肯定するようなコメントが多くのLikeを集めているのは悲しいことですね。
追記:
吉田諭史さんのコメントが実はすごく秀逸なのだけど、おそらくわかる人にしかわからないだろうなぁ…。こういう記事を読んでないと理解し難いだろうけどね。
琉米条約、米にも原本
https://newspicks.com/news/1671810/