• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Google: IoT向け新OS「Fuchsia」を発表

business.newsln.jp
337
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 玉川 憲
    株式会社ソラコム 代表取締役社長

    この新OSは、LKベースということは組込OSに相当するOSです。32bit64bitのARMと64bitのPCの両方のサポートがあり、言語としてはDart、UIはFlutter。単純に現段階ではExperimentレベルなのか、Androdで適さない組込に特化したOSを作っているのか、それとも、組込やスマホ/PCまで全て一元的に管理する意欲的なものを考えているのか、この先が楽しみですね。


  • 宮原 洋祐
    フューチャー株式会社 VPoE / シニアパートナー

    Androidの発展の歴史との違いを辿りながらGoogleの思惑を妄想してしまいました笑

    AndroidがスマートデバイスOSの覇者になったのはサードパーティのデバイスがあったからであり、OSの優位性だけでその地位を確保できたわけではなかった。その背景にはAndroidがLinuxカーネルベースであったからこそサードパーティも開発しやすかったという事実もあったと思います。既に数多くのプレイヤーが軽量OSに取り組んでいる中なのでLKベースとはいえ組込系独自路線をいくと思われるFuchsiaはOne of themなりかねない。元々省電力を追求しやすい半導体メーカーの方がIoTでは有利という見方が強いためAndroidアプリが稼働するという上位レイヤの差別化では魅力は弱い。Googleはきっと半導体を含むイノベーティブなIoTデバイスも提供するという選択をするでしょうね。今後の動向が楽しみですね。


  • Yokoyama Naoya
    某広告代理店 Engineer

    Tronさん憤死じゃないですか……!

    じゃなくて、そもそも今のカーネルは肥大化し過ぎてる。
    代表的なLinuxディストリは最小構成でもglibcなんてクッソ重い開発ツールは絶対入ってるし(確かglibcだけでフロッピーディスクにはもう入らない)、USB関連の規格はWindowsもMacもドライバ入れずにカーネルも動かさずに、動かせるくらい、もう何でもかんでもうじゃうじゃ入ってる。

    はっきり言って「マイクロカーネル」的な思想はLinuxが根絶やしにしたと言って過言じゃないからな。

    まぁデカい事はそんな悪い事ではない時代とはいえ、なんにしろUbuntuもRasbbianもデカすぎな。

    基本的にOS開発はもっとフレームワーク化していくべきだと俺は思うんだけどな……IoT時代のOS開発でボトルネックになるのはデバドラだと分かりきってる事なのに(証拠に今のLinux3.10のカーネルイメージの7割のソースコードがデバドラ)。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか