• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【楽天&ヤフー】直撃取材、アマゾンに勝てますか?

NewsPicks編集部
419
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    DMM.com 取り仕切り役 会長

    20年前に、ネット玄関である東京駅を押さえたYahoo Japan!は、唯一Amazonに対抗できるポジションだった。
    構内に直営デパートを作って、Suicaをバラまいて、買い物させてれば、ヤフオクだけはなく、Amazonも楽天も飲み込めたかもしれない。

    ただ、Yahoo Japan!はメディア戦略を中心にしたので、Kioskやテナントから家賃を貰う選択をした。現在はその家賃をタダにして、出店を増やし、やはりメディア強化で、広告収益を増やすのだと思う。

    この時期にECを任された、オザーんも苦労していることだろうが、今はAmazon対策より、メルカリ、チケキャン対策に、人材を注力した方がいいように思う。

    一方、現在一番Amazonに勝ち得るEC楽天は、本や家電みたいな、強小では勝てないジャンルの直営店化を促進する方がいいと思う。

    物流ではAmazonに遅れを取るものの、巨大資本で、独占販売商品や、プライベートブランドの開発などに個性を出せば、利便性以外での魅力もあるし、赤字覚悟の価格設定もできる。

    楽天カードやリアル店舗での展開にも地の利があるので、地域密着型でもいろいろできそう。facebookとLineの戦いにちょっと似てるかな?

    みんなガンバれ〜!ヽ(*⌒∇⌒*)ノ


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    次元が違うよ。営業キャッシュフロー最大化の気合が違う。しかもその投資へのぶっ込みようが違いすぎる。そしてシステム開発のレベルの高さ。多分既存の上場企業には無理。ユニコーンでスマホごとやるくらいの気合をいれるか、中国企業のように政府に守られながらやるしかない。


  • LINE株式会社 上級執行役員

    ECは囲い込み。気づけばamazonプライム会員だし、楽天カードも使ってる。
    楽天ポイントがあったから楽天メインだったけど、最近amazonの方が多くなったのは商品探しのストレス。amazonが直接出品してるなら品質と価格はある程度信用して良さそうだし、ポチッと決められるから。
    あと、配送料がタダで、配送日時を指定できるオプションは基本だから、商品価格と配送料金や配送日時で購入するお店を比較しなくて良いことも大きな時間削減。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか