• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜ日本ではスタートアップがスケールしないのか

253
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル 代表パートナー

    単純な理由だよ。日本から世界市場に出るのが難しいからだよ。それだけです。どんな事業でも世界市場を相手にしないとスケールしない。シリコンバレーからは、既に世界に広げられる人材、ノウハウやネットワークがある。英語だから言語の問題は無い。だからスケールしやすい。

    だが、日本からは、世界に出せる人材、ノウハウもネットワークも足りない。だけど、グロービスが20年VC投資してきて、メルカリの様に世界に打って出るユニコーン・ベンチャーが出始めた。世界を相手にすれば、10倍以上広がる。僕は、全く悲観していない。これからどしどしスケールするベンチャーを生み出し続けたい。


  • badge
    Advantage Partners, Inc Partner

    質問:なぜ日本ではスタートアップがスケールしないのか。

    答え:多くのスタートアップがスケールするビジネスモデルじゃないから。

    スケールしたスタートアップ、例えば楽天とかサイバーエージェントとか最近だとビズリーチとかの共通点はリアルのセールスフォース。キャズムを理論通りに左から登ろうとすると日本はとてもスローなマーケット。一方で、リアルのセールスフォースを大量投入して、いきなり真ん中のマジョリティをオンラインに連れてくのは、割と成功例がある。古く歴史を紐解けば、リアルでひたすらモデム配ったYahoo!BBが、その成功パターンの嚆矢である。


  • Forbes JAPAN 執行役員 Web編集長

    インタビュー記事、3回にわたってお送りさせて頂きます。
    2回めは日本にシリコンバレー流のエコシステムを作るには
    3回めは日本の大学研究室に眠る「技術」を世界に発信する
    という視点で伺っています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか